1|7

3積層の模様が新しい意匠をつくる

LINA WOOD

サンプル依頼 商品のご相談 商品カタログをダウンロード

1クリックで何度でもダウンロード

ポイント

・合板と無垢の中間のような風合い

・家具から構造材まで幅広く使える

・針葉樹・広葉樹を問わず多くの樹種で対応できる

こんな方におすすめ

・木口面に意匠性を求める方

・通常の意匠にアクセントを加えたい方

・サスティナブルな材に関心のある方

概要

LINA WOOD(ライナウッド)は、大型木造建築物で注目を集めるCLT(Cross Laminated Timber:直交集成板)と同じ構造をした3層パネルです。CLTとの大きな違いは、造作用に加工した製品のため、表面の平滑性に優れており、針葉樹だけでなく広葉樹にも対応できる点です。ラインナップしている樹種以外に関しても対応可能です。

特徴

・木口面の処理が必要ない

・幅広い樹種で対応できる

木口面が美しいため、木口テープを貼らずに施工できます。貼り合わせ前に職人が表、裏、中層の順に表情の良い材がでるように選別して加工しています。また、対応できる樹種も幅広く、北海道を代表するカラマツやトドマツをはじめ、ナラやタモといった広葉樹でもライナウッドにできます。

木材コーディネーターからのコメント

無垢材で起こりがちな反りなどの可能性も下げることができるため、普段木材を提案しない方でも使いやすい商品になります。ぜひご検討ください。

風合い

表面はなめらかで優しい触り心地です。経年変化により木が本来もつ色が徐々に濃くなっていきます。樹種によって個性があって風合いは異なりますが、カラマツやトドマツ、道南スギといった針葉樹は比較的表面が柔らかく、ナラやタモといった広葉樹は硬くズッシリとした材質をしています。

使用事例

テーブル天板

椅子・スツール

積層を活かしたスツール
小口を座面にしたスツール

その他

社屋の内装に使用した事例
社屋の内装に使用した事例
トドマツを使用した事例
トドマツを使用した事例

木材コーディネーターからのコメント

直交するように3積層しているため、テーブル天板などに使用すると木口面を特徴的なデザインとして取り入れることができます。

eTREEで提供可能なオプション

・塗装

・サンプル提供

プロダクトストーリー

構造と意匠を兼ねる材料として開発された

ライナウッドは、製造元である緑川木材株式会社と付き合いのある木材問屋の「構造材と意匠材の両方を兼ねる材料が欲しい」との要望から生まれました。

開発当初は、表面が反ったり割れたりと木材の材料特性に頭を悩ませていました。品質も不安定で意匠材や構造材としての基準も担保できなかったため、接着方法やラミナの乾燥程度など日々試行錯誤を続けていきます。商品化までの過程には、外部に依頼していた乾燥を自社で行ったり、品質に関することで社員と衝突したりと様々な困難を乗り越える必要がありました。

その甲斐あって2018年頃には、やっと製品の高品質化や安定化が図れるようになります。

ライナウッドを起点に裾野が広がる

そこから、大手デザイン会社が主催するプロジェクトに参加したことがきっかけで、ライナウッドのブランディングを実施。今ではライナウッドを起点に、端材や使い道のない木材などを自社で有効活用する仕事にもつながっています。現在は、建築用材だけでなく木工おもちゃやスツールなどにも使われています。

また、地元の森林組合と協力して、ゆくゆくはチップのような木材でも有効活用できるような構想を考えており、より多くの樹種やサイズに対応できる組織づくりにも専念しています。

商品バリエーション

カラマツ
トドマツ
道南スギ
ナラ
タモ
積層数厚み(mm)幅✕長さ(mm)
単層11910✕1,820
3層21 / 24 / 30910✕1,820 / 910✕2420 / 1,000✕2,000
4層40910✕1,820 / 910✕2,420 / 1,000✕2,000
※都度見積もり
※他のサイズも取り揃えていますので、気になる方はカタログをご覧ください

商品情報

スペック

サイズ
厚み:21 / 24 / 30(mm)
幅✕長さ:910✕1,820 / 910✕2420 / 1,000✕2,000(mm)
参考価格
都度見積もり
発注単位
1枚
産地
北海道
対応樹種
カラマツ・トドマツ・道南スギ・ナラ・タモ
基本仕上げ
無塗装
加工オプション
・塗装
取り扱いについて

・常時水がかかる場所や水に触れる場所でのご使用はお控えください。

サンプルについて

無料サンプル

在庫状況によっては、サンプルのご提供にお時間がかかる場合や、ご提供できない場合がございます。

Text by eTREE編集室

公開 2023.07.26

この記事をシェアする

最新の商品

ログインすると資料をダウンロードできます

会員はいつでも1クリックで資料をダウンロードできるようになります。

ログインする

会員登録がまだお済みでない方

新規会員登録
自社の商品をeTREEに掲載しませんか?

eTREEでは、商品情報・加工技術をご提供していただける企業様を募集しています。
ご協力いただける方はお問い合わせください。

商品掲載希望のご相談